next up previous
Next: About this document ...

    

代数学特論 I 要約 No.11

今日のテーマ:

\fbox{有限生成アーベル群の基本定理・行列のジョルダンの標準型再論}

補題 11.1   PID $R$ があたえられているとする。 有限生成 $R$-加群は 必ず

\begin{displaymath}R/(e) \qquad (e\in R)
\end{displaymath}

の形の $R$-加群の有限個の直和と同型である。

本講義の第一回を思い出せば、$R/(e)$ はさらに分解されることがわかる。 (PID は一意分解環(UFD)であったことに注意)

定理 11.1   PID $R$ があたえられているとする。 有限生成 $R$-加群は 必ず

\begin{displaymath}R^l\oplus R/(p_1^{n_1}) \oplus R/(p_2^{n_2})\oplus \dots \oplus R/(p_k^{n_k})
\end{displaymath}

( $p_1,\dots p_k$$R$ の素元,$l,k$ は非負整数, $n_1,\dots n_k$ は正の整数) の形の $R$-加群と同型である。

系 11.1   有限生成アーベル群はかならず

\begin{displaymath}{\mbox{${\Bbb Z}$}}^l\oplus {\mbox{${\Bbb Z}$}}/(p_1^{n_1}) \...
...p_2^{n_2})
\oplus \dots \oplus {\mbox{${\Bbb Z}$}}/(p_k^{n_k})
\end{displaymath}

( $p_1,\dots p_k$ は素数, $l,k$ は非負整数, $n_1,\dots n_k$ は正の整数) の形のアーベル群と同型である。

定理のもう一つの系として、行列のジョルダンの標準型を 取り上げよう。

補題 11.2  

可換体 $k$ 上の行列 $A\in M_n(k)$ が与えられているとする。 このとき、

1.
$k^n$ は次のように $k[X]$ 加群とみることができる。

\begin{displaymath}p(X).v=p(A)v \qquad(p\in k[X],\ v\in k^n)
\end{displaymath}

さらに、このようにみたとき $k^n$ は有限生成 $k[X]$-加群である。
2.
逆に, $k[X]$ 加群 $M$ で、$k$ 上有限次元であるものが与えられていたとすると、 $M$ はある行列から上のように作られたものと $k[X]$-加群として同型である。
3.
上の $M$ は次のような $k[X]$-加群と同型である。

\begin{displaymath}M\cong
k[X]/(p_1^{n_1}) \oplus k[X]/(p_2^{n_2})\oplus \dots \oplus k[X]/(p_k^{n_k})
\end{displaymath}

( $p_1,\dots,p_k$$k$ 上の既約多項式。 $n_1,\dots,n_k$ は正の整数)
4.
$M$ が上のように分解されているとすると、 $A$ の最小多項式は $p_1^{e_1},p_2^{e_2},\dots , p_k^{e_k}$ の最大公約数と 一致する。

上の補題から、すぐにジョルダンの標準型が得られるが、詳細は レポート問題に譲ろう。

問題 11.1   体 $k$ 上の多項式

\begin{displaymath}p(X)=X^n+a_{n-1} X^{n-1}+\dots + a_1 X + a_0
\end{displaymath}

がつぎの各々で与えられているとき、 $ M=k[X]/p(X)$$k$ ベクトル空間としての次元を求め、

\begin{displaymath}M \ni [f]\mapsto [Xf(X)] \in M \qquad
(\text{$[f]$ は多項式 $f$ の $M$ でのクラス})
\end{displaymath}

の行列表示を与えなさい。($M$$k$ 上の基底は好きに与えてよい)

1.
$p(X)=X-a \qquad (a\in k)$
2.
$p(X)=(X-a)^2 \qquad (a\in k)$
3.
$p(X)=(X-a)^n \qquad (a\in k, n \in {\mbox{${\Bbb Z}$ }},n>0)$
4.
$p(X)=X^4+2X^3+3X^2+4X+5$
ヒント:$k[X]/p(X)$$k$ 上の基底で一番安直なものは

\begin{displaymath}\{1,\ X,\ X^2,\ X^3,\ \dots,\ X^{n-1}\}
\end{displaymath}

である。ただし、2,3 では

\begin{displaymath}\{1,\ (X-a),\ (X-a)^2,\ \dots,\ (X-a)^{n-1}\}
\end{displaymath}

という基底を使う方が便利だろう。



Yoshifumi Tsuchimoto
2000-12-12