next up previous
: この文書について...

    

代数学 I No.10要約

\fbox{今日のテーマ}

《ユークリッド環は単項イデアル環であること》

前々回、次の定理およびその周辺が 残っていたので、今回はその解説である。

定理 10.1   ユークリッド環は単項イデアル環である。

次回の準備のために、次のことも証明しておこう。

補題 10.1   単項イデアル環 $ R$ のイデアルの増大列

$\displaystyle I_1 \subset I_2 \subset I_3 \subset I_4 \subset \dots
$

は必ずどこかで止まる。すなわちある $ N$ があって、

$\displaystyle I_N=I_{N+1}=I_{N+2}=\dots
$

がなりたつ。

注意:

$ {\mbox{${\mathbb{Z}}$}}$ のイデアルの減少列

% latex2html id marker 674
$\displaystyle I_1 \supsetneq I_2 \supsetneq I_3 \supsetneq I_4 \supsetneq \dots
$

の例ならたくさんある。例えば

% latex2html id marker 676
$\displaystyle (2)\supsetneq (2^2) \supsetneq (2^3) \supsetneq\dots
$

% latex2html id marker 678
$\displaystyle (2)\supsetneq (3!) \supsetneq (4!) \supsetneq\dots
$

等など。

※レポート問題

つぎのうち一問を選択して解きなさい。 (期限:次の講義の終了時まで。)

(I).
$ \mbox{${\mathbb{Q}}$}$$ [X]$ の元

  $\displaystyle f(X)=X^4+4 X^3+7 X^2+2 X-5,$    
  $\displaystyle g(X)=X^5+X^4-2 X+1,$    
  $\displaystyle h(X)=X^5+3 X^4+6 X^3+2 X^2 +2 X-5,$    

に対して、

イデアル

$\displaystyle (f,g,h)
$

を簡単な形に直しなさい。(理由も述べること。)



平成19年12月6日