シラバス作成 2009年度 授業題目:Course Title 解析学IA 申請コード:Course Code 単位数:Course Credits (Units) 75106 2単位 授業種別:Course Classification 履修開始年次:Start Annual 講義 2年次 履修期間:Semester 時間割:Day/Period 1学期 木曜日 1限  区分等 Students are classified differently according to year of university admission. 平成19年度以降入学生 未設定 専門教育)専門科目 履修における注意点 Special mention of any other prerequisites than those required by K.U. for the course. 資格等:CERTIFICATION (if it applies) 教免−中学校・高校(数学):解析学 資格等 副題 偏微分 担当教員 土基善文 所属 理学部理学科 電話 844-8276 E-Mail docky@kochi-u.ac.jp 履修希望学生に 求めるもの 1変数の微積分の内容を十分に理解していることが必要である.各自,教科書の演習問題を解いて理解を深めるよう,努力を期待する. 備考 オフィスアワー 月曜日4限目 学生相談場所 理学部2号館5F513土基研究室 キーワード 2変数関数,偏微分,全微分 授業テーマと目的 授業のテーマは,2変数関数とその偏微分である.この授業では,1回生で学んだ1変数関数を2変数に拡張し,連続性,偏微分そして全微分について講義する.計算及び論理的思考に習熟することが目的である. 授業計画 授業の内容は次の通りである. 第 1 回 授業の目標,2変数関数 第 2 回 2変数関数の極限 第 3 回 2変数関数の連続性 第 4 回 偏微分 第 5 回 全微分 第 6 回 全微分の図形的意味 第 7 回 グラフの接平面 第 8 回 合成関数の微分法 第 9 回 ヤコビアン 第 10 回 高次偏導関数 第 11 回 テーラーの定理 第 12 回 2変数関数の極値 第 13 回 陰関数,逆写像定理 第 14 回 条件付き極値問題 第 15 回 試験 相互授業参観日程 全て公開する 相互授業参観日程 (コメント) 講義は必ずしもシラバスに沿って行われないことがある. 達成目標 (達成水準) 偏微分,全微分などの概念を理解し応用できる学力水準に到達することを目標とする. 授業時間外の学習 授業時間外に各自教科書の演習問題を解くことが講義内容の理解を深める上で大切である. 関連科目名1 関連科目コード1 関連科目名2 関連科目コード2 関連科目名3 関連科目コード3 教科書・参考書 教科書:浦川 肇著「微分積分の基礎」(朝倉書店) Webテキスト 成績評価の 基準と方法 試験(約40%)と出席状況等(約60%)で総合的に評価する. パソコン必要度 必ずしも必要ないが推奨 授業時間外学習の活用を推奨 パソコン必要度 (コメント) 記入者 土基善文 このシラバスを修正する 科目検索へ戻る