next up previous
Next: About this document ...

    

解析学 IA No.7要約

\fbox{今日のテーマ} 多変数関数のテイラー展開

定理 7.1 (定理6.1として既出)   $ \mbox{${\mathbb{R}}$}$$ ^l$ の開集合 $ U$ から $ \mbox{${\mathbb{R}}$}$$ ^m$ への $ C^1$ 級写像 $ f$ について、 $ U$ の点 $ a$$ x=a+h$ とを含む線分が $ U$ に含まれているとするとき、等式

$\displaystyle f(a+h)=f(a)+\int_0^1 Df(a+t h) \cdot h dt
$

が成り立つ。

これを $ h$ の成分を用いて書くと次のようになる。

$\displaystyle f(a+h)=f(a)+\sum_{j=1}^l \int_0^1 f_{x_j}(a+t h) h_j dt
$

定理の証明には

$\displaystyle g(t)=f(a+ th )
$

にたいして微分積分学の基本定理を行えば良い。

定理 7.2 (教科書``例3.9'')   $ f$$ I=[0,1]$ を含むような開区間上の $ C^{n+1}$ 級関数のとき、

$\displaystyle f(x)=\sum_{k=0}^n \frac{f'(0)}{j!} x^k
+ \int_0^x \frac{ (x-t)^{n}}{n!} f^{(n+1)} (t) dt
$

定理 7.3   $ \mbox{${\mathbb{R}}$}$$ ^l$ の開集合 $ U$ から $ \mbox{${\mathbb{R}}$}$$ ^m$ への $ C^{n+1}$ 級写像 $ f$ について、 $ U$ の点 $ a$$ x=a+h$ とを含む線分が $ U$ に含まれているとするとき、等式

$\displaystyle f(a+h)=$ $\displaystyle f(a)+ \sum_{k=1}^n \sum_{j_1,j_2,\dots,j_k=1}^l \frac{f_{x_{j_1}\dots x_{j_k}}(a)}{k!} h_{j_1}h_{j_2} h_{j_3}\dots h_{j_k}$    
$\displaystyle +$ $\displaystyle \int_0^1 (1-t)^n \sum_{j_1,j_2,\dots,j_n,j_{n+1}=1}^l \frac{f_{x_{j_1}\dots x_{j_{n+1}}}(a+t h)}{n!} h_{j_1}h_{j_2} h_{j_3}\dots h_{j_{n+1}} dt$    

が成り立つ。

上の式は繁雑すぎて見にくいかも知れない。 次のような作用素 $ \mathfrak{d}_h$ を導入する。

$\displaystyle \mathfrak{d}_h=
h_1\frac{\partial}{\partial x_1}
+h_2\frac{\part...
...
+h_3\frac{\partial}{\partial x_3}
+\dots
+h_l\frac{\partial}{\partial x_l}
$

すると、上の定理の式は次のようにも書くことができる。

$\displaystyle f(a+h)=$ $\displaystyle f(a)+ \sum_{k=1}^n \frac{1}{k!}(\mathfrak{d}_h^k f)(a) +$ $\displaystyle \int_0^1 (1-t)^n \frac{ (\mathfrak{d}_h^{n+1}f)(a+t h)}{n!} dt$    

が成り立つ。

二変数の場合について、テイラー展開がどういう形に見えるかについては 教科書の4.3.2も参照のこと。

※レポート問題

(期限:次の講義の終了時まで。)

問題 7.1   定理 7.3 に基づいて、 $ f(x,y)=\sin(x y^2)$ について、 $ f(a+h,b+k) $$ h,k$ についての2次近似を求めなさい。 できることならば剰余項の積分表示も求めてみること。



2009-06-03