2010年04月01日 10時20分29秒
タイトル
   
  2010年度
授業題目
総合演習
申請コード 単位数
79224 2
授業種別 履修開始年次
演習 3
履修期間 時間割
1学期 月4
区分等
平成19年度 以降入学生
専門教育)教職に関 する科目
履修における注意点
読替科目(旧課程): 現代教育の諸問題
資格等
教免−中学校・高校・養 護教諭:総合演習
副題
  【テーマ(日本語)】
  【テーマ(英語)】
 
担当教員
担当教員名所属電話番号E-Mail
土基 善文理学部非公開非公開
 
オフィスアワー
部屋にいる時はいつでも歓迎する。
 
学生相談場所
理学部 2号棟 5階 513室
 
履修希望学生に求めるもの
数学教育を中心にした講義内容であるので2年次までの専門教育を習得しておくことが望ましい.
 
教員相互参観授業公開日程
  【公開できる週】
全て公開する
  【コメント】
 
備考
 
キーワード
数学教育問題と解決策,数学嫌いへの対応,学力の低下への対応
 
カリキュラムマップ
【授業科目の主題(箇条書)】
数学教育,数学嫌い,学力の低下など,いくつかのテーマを扱う.教育の現場におけるさまざまな問題を理解し,それらに ついて自ら考え解決する姿勢を身に付け,問題解決能力を養うことを目的とする.
【授業科目の到達目標とカリキュラムマップ】
授業科目の到達目標知識・理解思考・判断関心・意欲態度等技能(技法)・表現
教育の現場における
問題解決のための論理力を
身 につける。
問題に対する解答を相手に
伝える能力を身につけ る。
問題について相手と議論する
能力を身につける。
 
授業計画
第1回授業概要本講義の進め方について。資料となる試験。
評価の
ス ケジュール
基礎能力を見るための試験を行う。
担当教員
第2回授業概要(以後、学生諸君の興味の様子等を見て授業の進度を変えた り、
扱うトピックの順番を入れ換えたりする可能性が有る。)
分数をどう教えるか
評価の
ス ケジュール
レポートを課す。
授業時間 外
学習
レポートの作成。
担当教員
第3回授業概要マイナスかけるマイナスはどうしてプラスか
評価の
ス ケジュール
(以下、講義中に議論ないしグループ討論を行い、それをも とに小作文をまとめてもらう。)
担当教員
第4回授業概要必要条件、十分条件
担当教員
第5回授業概要
残った答えは必ず正しいか
担当教員
第6回授業概要レポートを課すときの問題点について。
担当教員
第7回授業概要前に立って教えるということ
担当教員
第8回授業概要数学(理科)は楽しいですか
担当教員
第9回授業概要数学(理科)は役に立ちますか
担当教員
第10回授業概要ゲームと数学(理科)
担当教員
第11回授業概要高校までの数学と大学の数学は違いますか
担当教員
第12回授業概要社会で、どのように自分の学んだことを説明しますか
担当教員
第13回授業概要いままでに出会った数学(理科)のことがら/問題で、
一 番面白かったものはなんですか?
担当教員
第14回授業概要グラフって、好きですか
担当教員
第15回授業概要教科書(本)は間違わないですか?
担当教員
第16回授業概要討論
担当教員
 
関連科目名、関連科目コード番号
 
教科書・参考書
高等学校学習指導要領解説(数学/理科編)
 
Webテキスト(URL)
http://www.math.kochi-u.ac.jp/docky/kogi/
 
Webテキスト(説明)
 
成績評価の方法
授業中の討論・発表・質問などでの内容と状況を中心に,出席状況も加味して総合的に評価する.
 
パソコン必要度
必ずしも必要ないが推奨
授業時間外学習の活用を推奨
  【コメント】
 
↑ページ の先頭へ戻る
タイトル