next up previous
Next: About this document ...

    

代数学III要約 No.3

今日のテーマ: \fbox{体に代数的な元を何個か付け加える}

定義 3.1   $ K$ の 拡大体 $ L$$ K$ 上のベクトル空間の構造を持つ。 そこで、 $ L$$ K$ -ベクトル空間としての次元のことを $ L$$ K$ 上の拡大次数 といい、 $ [L:K]$ で書き表す。 $ [L:K]<\infty$ のとき、$ L$$ K$有限次拡大であると言う。

次の命題は体の拡大次数の方程式論的な意味を明らかにする。

命題 3.2   体 $ K$ の拡大体 $ L$$ L$ の元 $ \alpha$ とが与えられているとする。 このとき、
  1. $ d=[K(\alpha):K]$ が有限であることと、 $ \alpha$$ K$ 上代数的であることは 同値である。
  2. $ d<\infty$ なら、$ d$$ \alpha$$ K$ 上の最小多項式の次数と等しい。

命題 3.3  
  1. $ K,L_1,L_2$ $ K\subset L_1 \subset L_2 $ をみたすならば 拡大次数の間に

    $\displaystyle [L_2:K]=[L_2:L_1][L_1:K]
$

    という関係式が成り立つ。
  2. $ K$ の有限次拡大体 $ L$ の元は全て $ K$ 上代数的である。

定理 3.4   体 $ K$ と、その拡大体 $ L$ が与えられているとする。 このとき、$ L$ の 元で、$ K$ 上代数的な元同士の和、差、積、商はまた $ K$ 上代数的である。つまり、$ L$ の元で $ K$ 上代数的なものの全体 は体をなす。


補遺: 次のことは前回に述べるべきだったが、書いて置かなかったので ここに改めて書いておくことにする。 (命題2.5の後あたりに配するのが妥当だったろう。)

命題 3.5   体 $ K$ の拡大体 $ L$$ K$ 上の代数的な元 $ \alpha\in L$ が与えられているとする。 このとき、
  1. $ \alpha$ の最小多項式 $ f_0(X)$ は既約である。
  2. $ f\in K[X]$ $ f(\alpha)=0$ を満たすならば、 $ f$$ \alpha$ の最小多項式 $ f_0$ で割り切れる。


問題 3.1   % latex2html id marker 958
$ \alpha=\sqrt{2}+7\sqrt[3]{5}$ $ \mbox{${\mathbb{Q}}$}$ 上代数的であることを示しなさい。

上の問題は間接的な解答でも良いわけだが、直接的に答える、 すなわち $ \alpha$ $ \mbox{${\mathbb{Q}}$}$ 上の最小多項式を実際に求めることもできる。例えば次のようにすれば良い。

問題 3.2   % latex2html id marker 971
$ \alpha=\sqrt{2}+7\sqrt[3]{5}$ とおく。このとき、
  1. % latex2html id marker 973
$ (\alpha-\sqrt{2})^3-1715=0$ であることを示しなさい。
  2. % latex2html id marker 975
$ p(X)=((X-\sqrt{2})^3 -1715)((X+\sqrt{2})^3-1715)$ を展開し、それが $ \mbox{${\mathbb{Q}}$}$$ [X]$ の元であることを確かめなさい。
  3. 上の $ p$ $ p(\alpha)=0$ を満たすことを示しなさい。



2010-10-15