next up previous
Next: About this document ...

    

代数学III要約 No.13

ガロア対応の例

例 13.1 (11.4の再掲)   $ L=$$ \mbox{${\mathbb{Q}}$}$% latex2html id marker 965
$ (\sqrt[3]{11}, \omega), \quad K=$$ \mbox{${\mathbb{Q}}$}$ . (但し % latex2html id marker 968
$ \omega=\dfrac{-1+\sqrt{-3}}{2}$ ). $ L$$ K$ のガロア拡大である。 ガロア群 $ G=\operatorname{Gal}(L/K) $ の生成元としては

\begin{displaymath}
% latex2html id marker 976a:
\begin{cases}
\sqrt[3]{11}&\m...
...}&\mapsto \sqrt[3]{11} \\
\omega&\mapsto \omega^2
\end{cases}\end{displaymath}

で定義される $ a,b$ がとれて、

% latex2html id marker 980
$\displaystyle a^3=e,\quad b^2=e,\quad b^{-1} a b = a^{-1}.
$

を満たす。ゆえに、

$\displaystyle G=\operatorname{Gal}(L/K)\cong \mathfrak{S}_3$   (3次の対称群)$\displaystyle .
$

$ G$ の部分群は $ G$$ \{e\}$ のほかに: それらに対応する中間体は

例 13.2   $ L=$$ \mbox{${\mathbb{Q}}$}$% latex2html id marker 1020
$ (\sqrt[4]{3}, i), \quad K=$$ \mbox{${\mathbb{Q}}$}$ . (但し % latex2html id marker 1023
$ i=\sqrt{-1}$ .) $ L$$ K$ のガロア拡大である。 ガロア群 $ G=\operatorname{Gal}(L/K) $ の生成元としては

\begin{displaymath}
% latex2html id marker 1031a:
\begin{cases}
\sqrt[4]{3}&\m...
...}
\sqrt[4]{3}&\mapsto \sqrt[4]{3} \\
i &\mapsto -i
\end{cases}\end{displaymath}

で定義される $ a,b$ がとれて、

% latex2html id marker 1035
$\displaystyle a^4=e,\quad b^2=e,\quad b^{-1} a b = a^{-1}.
$

を満たす。ゆえに、

$\displaystyle G=\operatorname{Gal}(L/K)\cong \mathbb{D}_4$   (二面体群)

$ G$ の部分群は $ G$$ \{e\}$ のほかに: それらに対応する中間体は

問題 13.1   % latex2html id marker 1094
$ \zeta_5=\cos(2 \pi/5)+ \sqrt{-1} \sin(2 \pi/5)$ とおく($ 1$$ 5$ 乗根)。 $ \mbox{${\mathbb{Q}}$}$% latex2html id marker 1101
$ (\sqrt[5]{2},\zeta_5)$ $ \mbox{${\mathbb{Q}}$}$ のあいだの中間体で、 $ \mbox{${\mathbb{Q}}$}$ 上拡大次数が $ 5$ のものを $ 2$ つ以上求めよ。



2011-01-14