2013年度
授業題目
線形代数学概論A
申請コード 単位数
08508 2
授業種別 履修開始年次
講義 1
履修期間 時間割
第1学期 火3
区分等
平成20年度以降入学生 平成19年度以前入学生
共通専門科目)基礎科目 基礎科目自然分野
履修における注意点
行列・行列式(数学または情報科学コースへの分属希望者対象)
資格等
副題
  【テーマ(日本語)】
線形代数学詳細,ベクトルと行列
  【テーマ(英語)】
担当教員
担当教員名所属電話番号E-Mail
土基 善文理学部docky@kochi-u.ac.jp
オフィスアワー
月曜4限および火曜4限。
確実を期したいなら予約すること。
学生相談場所
理学部2号館513室もしくは数学学生控え室
履修希望学生に求めるもの
理学部,特に数学を理論的に学びたい学生を対象とする.高校の数学の知識が必要.
教員相互参観授業公開日程
  【公開できる週】
全て公開する
  【コメント】
備考
キーワード
線形代数学,行列,ベクトル,数ベクトル空間,一次写像,連立方程式,行列式
カリキュラムマップ
【授業科目の主題(箇条書)】
1. 数ベクトル空間を学ぶ.
2. 行列についての基本的概念を理解する.
3. 連立一次方程式をベクトル空間の概念を用いて解く方法を理解する.
【授業科目の到達目標とカリキュラムマップ】
授業科目の到達目標知識・理解思考・判断関心・意欲態度等技能(技法)・表現
数ベクトルの一次独立性や数ベクトル空間の間の一次写像の概念を理解する
行列の演算,正則行列,逆行列,基本変形,階数などについて理解する
連立一次方程式を行列を用いて解けるようにする
授業全体の概要
授業計画
第1回授業概要線形代数学とは何か。
授業時間外
学習
毎回レポートをといてくること。
担当教員
第2回授業概要数ベクトル空間
担当教員
第3回授業概要ベクトルの一次独立性
担当教員
第4回授業概要一次写像
担当教員
第5回授業概要行列の定義と演算
担当教員
第6回授業概要行列の定義と演算
担当教員
第7回授業概要行列の連結と区分け
担当教員
第8回授業概要復習
担当教員
第9回授業概要行列の連結と区分け
担当教員
第10回授業概要基本変形
担当教員
第11回授業概要正則行列
担当教員
第12回授業概要行列の階数
担当教員
第13回授業概要転置行列、特別な形の正方行列
担当教員
第14回授業概要連立方程式
担当教員
第15回授業概要置換
担当教員
第16回授業概要期末試験
担当教員
関連科目名、関連科目コード番号
教科書・参考書
「線形代数学」岩井斉良著(学術図書出版社)
Webテキスト(URL)
Webテキスト(説明)
成績評価の方法
試験(50%)にレポート提出状況(50%)を加味して成績をつける.
パソコン必要度
まったく必要ない
  【コメント】