2015/4/10 16:16:01
文字サイズ  
タイトル
  2015年度
授業題目
計算機数学
申請コード 単位数
75116 2
授業種別 履修開始年次
講義 2
履修期間 時間割
第1学期 金3
区分等
平成16年度以降入学生
専門教育)専門科目
ナンバリングコード1 ナンバリングコード2
ナンバリングコード3 地域関連科目区分
履修における注意点
平成18年度以前入学生は「計算機数学」に読み替える
資格等
教免−中学校・高校(数学):コンピュータ
副題
  【テーマ(日本語)】
LaTeX, 数式処理
  【テーマ(英語)】
LaTeX and computer algebra system
 
担当教員
担当教員名所属電話番号E-Mail
土基 善文理学部非公開非公開
 
オフィスアワー
とりあえず要予約。
 
学生相談場所
513土基研究室または学生控室
 
履修希望学生に求めるもの
第1回目から、ノートパソコンを使用するので、調子が悪い場合には修理に出すなど、使えるように準備しておくこと。
 
教員相互参観授業公開日程
  【公開できる週】
全て公開しない
  【コメント】
 
備考
 
キーワード
LaTeX,数式処理,maxima,ruby
 
カリキュラムマップ
【授業科目の主題(箇条書)】
数式を含んだ文書を作成するシステム LaTeX の利用法についての理解する
【授業科目の到達目標とカリキュラムマップ】
授業科目の到達目標知識・理解思考・判断関心・意欲態度等技能(技法)・表現
1. LaTeX を用いて,授業のレポートのような数式を含んだ簡単な文書が作成できるようになる.
 
授業全体の概要
 
授業時間外の学習
PC に慣れ親しみ、
与えられたレポートに対してメールで返信する等のスキルを
日頃から身につけること。
 
授業計画
第1回授業概要ソフトウェアのインストールや基本事項の解説
授業時間外
学習
授業の内容の復習(次回も使うことになるので。)
第2回授業概要ソフトウェアのインストールや基本事項の解説
授業時間外
学習
授業の内容の復習(次回も使うことになるので。)
第3回授業概要LaTEXの基本
授業時間外
学習
授業の内容の復習(次回も使うことになるので。)
第4回授業概要LaTEXの基本
数式処理その1
授業時間外
学習
授業の内容の復習(次回も使うことになるので。)
第5回授業概要数式の入力
数式処理その2
授業時間外
学習
授業の内容の復習(次回も使うことになるので。)
第6回授業概要数式の入力
数式処理その3
授業時間外
学習
授業の内容の復習(次回も使うことになるので。)
第7回授業概要より複雑な数式の入力
授業時間外
学習
次回の授業の予習
第8回授業概要より複雑な数式の入力
授業時間外
学習
授業の内容の復習(次回も使うことになるので。)
第9回授業概要文書の整形
授業時間外
学習
授業の内容の復習(次回も使うことになるので。)
第10回授業概要文書の整形
授業時間外
学習
授業の内容の復習(次回も使うことになるので。)
第11回授業概要LaTEXによる文書の作成
授業時間外
学習
授業の内容の復習(次回も使うことになるので。)
第12回授業概要LaTEXによる文書の作成
授業時間外
学習
授業の内容の復習(次回も使うことになるので。)
第13回授業概要LaTEXによるプレゼンテーションスライドの作成
授業時間外
学習
授業の内容の復習(次回も使うことになるので。)
第14回授業概要LaTEXによるプレゼンテーションスライドの作成
授業時間外
学習
授業の内容の復習(次回も使うことになるので。)
第15回授業概要LaTEXによるプレゼンテーションスライドの作成
第16回授業概要
 
関連科目名、関連科目コード番号
 
教科書・参考書
LaTeXについては教科書として、LaTeX2e 美文書作成入門, 奥村晴彦, 技術評論社
を使用する(必携)。また、実習用のプリントを配布する。
 
Webテキスト(URL)
http://www.math.kochi-u.ac.jp/docky/kogi/
 
Webテキスト(説明)
講義用プリントの他、必要ソフトウエア(フリー),有用なページヘのリンクなどが
準備される予定である。
 
成績評価の方法
授業で行なう実習への取り組みと到達度で総合的に評価する(100%).
 
パソコン必要度
授業中に必要(毎回必要、但書無し)
  【コメント】
最初の授業からパソコンを利用するので,必ず持ってくること.
 
ページの先頭へ