next up previous
Next: 貴方への挑戦 Up: 比喩的表現を用いた証明。 Previous: 比喩的表現を用いた証明。

妖精国

$ A$ を「妖精国」と考える。 $ A$ の元を(妖精だが)「人」と呼び $ g(x)=y$ のとき、$ y$$ x$であると言うことにする。 $ x$$ y$であるという表現も使う。

$ g$ が写像であることは、つぎのように翻訳される

(妖精1).
$ A$ の任意の人は子をただひとり必ずもつ。

$ g$ が単射であることは、つぎのように翻訳される。

(妖精2).
$ A$ の各人の親は、いるとすればただ一人である。

妖精と言うより、ナメック星人のイメージだな。

$ x$ の子や、子の子、その子、$ \dots$$ x$子孫と呼ぶ。

$ x$ の親や、親の親、その親、$ \dots$$ x$先祖と呼ぶ。

$ x$ の先祖と、子孫を合わせたものを $ x$親戚と呼ぼう。

妖精たちには、へそを持つものとないものがおり、へそを持つ妖精の全体の 集合が $ B$ であると考えよう。 仮定により,

(妖精3).
親を持つ人は へそを持つ。

毎年正月になると、妖精国 $ A$ の各人は「お守り」を作り、 次の要領で $ A$ の人にわたす。

(正月1).
「お守り」をつくるのは、妖精国 $ A$ の人全員である。
(正月2).
各人が、へそのある人一人に「お守り」を渡す。
(正月3).
渡す相手は(自分がへそを持てば)自分自身でも良い。
(正月4).
へそのある人は全員「お守り」を受け取るようにする。
(正月5).
「お守り」を2つ以上受け取る人はいてはいけない。



2015-06-10