環論 No.12要約

\fbox{今日のテーマ} 《素元分解環》(2)

素元の定義

$p$:素元 $\displaystyle \overset{\operatorname{def}}{{\Leftrightarrow}}$    % latex2html id marker 803
$ p\neq 0$ かつ $(p)$$R$ の素イデアル    
  % latex2html id marker 808
$\displaystyle {\Leftrightarrow}p\neq 0$ かつ $\displaystyle (\forall a\in R \forall b \in R \ (p\vert ab \implies ( p\vert a\ \operatorname{ or }\ p\vert b) ))$    

$ab$$p$ で割れるなら $a$$b$ のどちらかは $p$ で割れる。」
参照:整域の定義(零因子を 0 以外にもたない)

$ab$0 と等しいなら $a$$b$ のどちらかは 0 である。」

既約元の定義

$p$:既約元$\displaystyle \overset{\operatorname{def}}{{\Leftrightarrow}}
(\forall y\in R \forall z \in R
(yz=x \implies (y\in R^\times$    または $\displaystyle z \in R^\times)))$    

「分解できない」(分解できたとしたら片方が可逆元)

命題 12.1   $R$ が素元分解環ならば、 $R\setminus \{0\}$ の各元は

% latex2html id marker 843
$\displaystyle u p_1 p_2 \dots p_l \qquad(l \in \mathbb{N}, u\in R^\times , p_1,\dots,p_l$    は $R$ の素元$\displaystyle )
$

と書くことができるが、この書き方は並び方と同伴を除いて一意的である。 すなわち、

  % latex2html id marker 845
$\displaystyle u p_1 p_2 \dots p_l
=v q_1q_2 \dots q_m$    
  % latex2html id marker 846
$\displaystyle (l,m \in \mathbb{N}, u,v\in R^\times , p_1,\dots,p_l,q_1,\dots,q_m$    は $R$ の素元$\displaystyle )
$    

ならば、$l=m$ であって、なおかつある置換 $\sigma\in \mathfrak{S}_l$ があって 各 $j$ にたいして $p_j $ % latex2html id marker 859
$ q_{\sigma(j)}$ はそれぞれ同伴になる。

問題 12.1   整域 $R$ の元 $a,b$ の最大公約元が2つあったとすれば、 それらは互いに同伴であることを証明せよ。