next up previous
: 体や環に新しく元を付け加えて環を作る。(上級者向け) : その1:基本列ベクトル : 置換行列

$ {\mathbb{C}}$ を実ベクトル空間とみる。

複素数 $ a+b i $$ (a,b)$ と対応させてみる。

$\displaystyle \varphi:{\mathbb{C}}\ni a+bi \mapsto (a,b)\in$$\displaystyle \mbox{${\mathbb{R}}$}$$\displaystyle ^2
$

(この対応は全単射であって、しかも、足し算、引き算、実数倍までもが うまく対応している。つまり $ \varphi$ は実ベクトル空間の同型である。 )

$ \varphi$ によって、 $ 1,i$ がそれぞれ基本ベクトル $ e_1,e_2$ に対応している ことに注意しよう。

この同型によって $ i$ 倍するという操作

  $\displaystyle 1 \overset{i\times}\mapsto i$    
  $\displaystyle i \overset{i\times}\mapsto -1$    

  $\displaystyle e_1 \mapsto e_2$    
  $\displaystyle e_2 \mapsto -e_1$    

に対応する。($ 1,i$ のところを $ e_1,e_2$ でおきかえただけである。) この線型写像は行列

% latex2html id marker 2751
$\displaystyle J=(e_2\quad -e_1)=
\begin{pmatrix}
0 & -1 \\
1 & 0
\end{pmatrix}$

であらわされるから、結局 「$ i$ 倍する」という作用は この行列であらわされることになる。 $ J^2=-E$ であることにも注意しておこう。これは直接計算で確かめても良いし、

  $\displaystyle e_1 \overset{J\times}{\mapsto} e_2 \overset{J\times}{\mapsto} -e_1,$    
  $\displaystyle e_2 \overset{J\times}{\mapsto} -e_1 \overset{J\times}{\mapsto} -e_2,$    

という具合にメノコで確かめてもよい。

同様に、複素数 % latex2html id marker 2759
$ p+qi$ 倍するという操作は、

% latex2html id marker 2761
$\displaystyle pE+q J
=
\begin{pmatrix}
p & -q \\
q & p
\end{pmatrix}$

という行列で表現される。 これは複素数を行列で表現する一法である。



平成15年1月30日