html版
|
pdfファイル版
|
計算機数学01
|
keisanki01.pdf
|
→
texlive インストール
|
install07.pdf
|
→
→
sample01.tex (UTF-8版)
|
→
→
sample01S.tex (SJIS 版)
|
→
旧版(第6版)の場合のtexlive インストール
|
install06.pdf
|
計算機数学02
|
keisanki02.pdf
|
ruby と maxima のインストール
|
計算機数学03
|
keisanki03.pdf
|
計算機数学04
|
keisanki04.pdf
|
→はじめにやっておくべき設定(画面表示文字サイズの変更など)
と ruby 最初の一歩
|
hajime_settei.pdf
|
→→irb.bat(この講義用)
|
irb.bat
|
→→ルビーに読み込ませるファイル例
|
f1.rb
,
f2.rb
|
→逸見先生によるmaxima manual(次回以降用)
|
maxima manual(pdf)
|
計算機数学05
|
keisanki05.pdf
|
計算機数学05補足
|
補足に出てきた計算例
|
計算機数学06
|
keisanki06.pdf
|
→align* の使い方サンプル
|
align_sample.pdf
|
計算機数学07
|
keisanki07.pdf
|
→ keisanki07.mac 例
|
計算機数学08
|
keisanki08.pdf
|
→headsample_2017_06_09.tex (SJIS版)
|
→headsample_2017_06_09U.tex (UNICODE版)
|
計算機数学09
|
keisanki09.pdf
|
→ keisanki09.mac
右クリック→名前をつけてリンク先を保存(or 対象をファイルに保存)
|
→ wxm.bat
保存後、wxmaxima.exe と同じフォルダに置いて使用。
|
→ wxm0.bat
保存後、wxmaxima.exe と同じフォルダに置いて使用。
|
計算機数学10
|
keisanki10.pdf
|
計算機数学11
|
keisanki11.pdf
|
→ slide_samples.zip
|
計算機数学12
|
keisanki12.pdf
|
計算機数学13
|
keisanki13.pdf
|
計算機数学14
|
keisanki14.pdf
|
→参考:
beki.rb
(文字化けする場合は
bekiS.rb をどうぞ)
|
計算機数学15
|
keisanki15.pdf
|